SSブログ

クロアチアに行ってきました。 その2 [日記]

P1020169.jpgこれが、プリトヴィツェ湖群です。

湖群というように、湖が階段状につながっています。

P1020166.jpg切り立った峡谷に16の湖と90以上滝が点在しているということで、なかなか全体像はみることができませんが、カルスト層を通り抜けたあまりにも綺麗な水が、その成分によって作られた段々畑のような千枚田のような階段状のものすごく珍しい形の湖をこしらえて、その縁や、湖の上につくられたボードウオークを歩く事ができます。

国立公園なのでややこしい商業施設もなくほどほどに整備された自然豊かで何の音もしない湖の横に立つと、大げさですが、夢の中や、想像できるかぎりのものすごく綺麗な景色と言っても過言ではないほどです。

P1020168.jpgこの季節本当ならヨーロッパのバカンスの人達で天気の良い日はボードウオークの上が景色を楽しむ人達で渋滞するそうですが、幸か不幸か雨と靄と、夕方だということで、ガラガラで、足元が悪いながらもあこがれの地にじっくり浸れることができました。

P1020288.jpgもう一箇所のあこがれの地のポストイナ鍾乳洞です。隣の国のスロヴェニアにあるヨーロッパ一の規模の全長21キロの大鍾乳洞です。

インディ・ジョーンズばりの地底トロッコで2キロ、10分ほど走ります。まんま、ディズニーランドのアトラクションですが、天然ものです。

P1020297.jpg着いたところにはこんなのがごろごろです。一応撮影禁止なので〔フラュシュをたくと鍾乳石が黒くなってしまうので〕トロッコから降りる直前に撮ったのでブレブレです。そこから、スロープ状になった見学路を、英語のガイドさんについて1,7キロ鍾乳洞の中を歩きます。日本の鍾乳洞なら、鍾乳石に触る事なんかとてもできませんが、こちらは道のど真ん中に鍾乳石が生えているし、頭の直ぐ上にさがってきてるし触り放題撫ぜ放題で、鍾乳洞マニアには天国です。

P1020290.jpg日本のように優雅な名前は付いていませんが、スケールが大きすぎて現実とは思えないぐらいでした。なにしろ、帰りのトロッコに乗るところの横にある大広間〔日本にもこんな名前の付いた空洞がありますが〕が、コンサート・ホールと名づけられて実際3000人ぐらいのコンサート会場として使われているそうです。

この、二ヶ所がどうしてもクロアチアに行きたいと思った大きな要因ですが、実際その場に行くと、すごすぎて、現実とは思えない。映画かアトラクションかというぐらい大スケールで、想像以上の体験でした。明日、18時間かけてもう一回行こうかと言われても絶対行ってしまうぐらい素敵なところでした。

写真や、文章が稚拙で、すごさが伝えられないのが申し訳ないです。

次はローマ時代からロマネスク、ゴシックの建築物や古い町並みや、本場もんのバイクなんかをのせてみます。

 

 

 

 

 

 


nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 9

n

湖群、とても綺麗ですね。
朽木渓谷じゃ絶対味わえないなぁ(笑

by n (2010-07-09 20:08) 

R80ベンベオヤジ?

湖、鍾乳洞 どちらも私の好きな場所です(^-^)
この鍾乳洞はまるで違う星にでも来たような感じですね(^-^)
鍾乳石にお触りOK!!と言うのが良いですね(^-^)
by R80ベンベオヤジ? (2010-07-09 22:47) 

barbie

最近やたらと商業施設が多くてうんざりです(笑)
海外の鍾乳洞はいいですよね。雄大だし、わりに自由に歩き回れますよね。そのかわりうっかりしてると頭に刺さりそうになりますが(笑)
アメリカの国立公園にも大規模な鍾乳洞が点在してます。
夏の暑い時期には鍾乳洞でまったりと昼寝したいものです。
by barbie (2010-07-10 22:35) 

つっつの母

nさん
あこがれの地だけに感動しました。日本にも、綺麗なところはあるはずなので、まだまだ、行って見たいと思っています。
R80ベンベオヤジ?さん
チュルチュルの手触りでした。
うん万年の年月に手を触れるなんて日本では考えられないですよね
雑なのか、在りすぎて有難みがないのか
良い経験でした。
barbieさん
鍾乳洞恐いんですけどなんか好きなんです。今度は修学旅行以来に秋吉台を中から上から行って見たいと思ってます。上からはもちろんバイクでカルスト台地ツーです。
by つっつの母 (2010-07-13 17:23) 

北海 熊五郎

水が綺麗ですね。
エメラルド色。

by 北海 熊五郎 (2010-07-13 20:05) 

響

滝が凄いですね。
日本にあったらバイクで行って見たいです。
湖の色が綺麗なのはやっぱり石灰分が入ってるからかな?

by (2010-07-15 01:31) 

すろっさん

やはりスケールは、違いますね。

大海を知らない私、勉強になります。
by すろっさん (2010-07-18 19:31) 

つっつの母

北海 熊五郎さん
日本にはない色でしたね。かなり、歩きましたが景色が良くてとても短く感じました。
響さん
滝の直ぐ近くまで行けます。石灰分が、溜まって段々ができるのと、水が地層で漉されるのでこんな色に見えるそうです。
すろっさん
京都人から見れば、三重県や滋賀県愛知県あたりは広々として見えるのですが、なにしろユーラシア大陸ですから、でも、生えてる木々は、長野や、北海道ぐらいの気候のものに思えます。
by つっつの母 (2010-07-20 16:11) 

つっつの母

ころんさん
niceありがとうございます。
by つっつの母 (2010-07-26 22:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。